松栄堂さんのカジュアルライン、Xiang Do(シァンドゥ)なマリン。
公式には、”潮騒にさそわれて-澄んだ水と大気、透明な香り。” のキャッチフレーズ。
爽やかでスッキリ、甘さのない、まさに”マリン”のイメージ通りの香り。
最近は、甘いお香ばかりだったが薫いてたので、夏っぽい爽やかなものが欲しいと思い。
それで、こちらをチョイス。
マリン系はそんなに通って来なかったので少し警戒していたが、これが非常に薫きやすい。
爽やかな塩顔イケメンが通った時に、フワッと香ってくる、あれだ。
そういう、想像つきやすくて、スタンダードを感じさせる香り。
マリン系は、自然界にある純粋な香りではなく、あくまで海や水を “イメージ” した香りだ。
なので、ものによっては、キツい柔軟剤的な感じで、人口的な匂いになりがちだ。
だがこれは、凄くナチュラルで、人工的な臭さを感じる人は、少ないんじゃないかな。
そもそもマリン系って、何だろう…
無理矢理言葉にするのであれば、甘くないスイカと、石鹸。
言葉に表すと全然良さが伝わらないが、みずみずしい感じをイメージしてほしい。
あと、女性向けのマリン系のフレグランスは、ちょっと甘いものもあるが、これはどちらかというと、甘さのないメンズ系のフレグランスだ。
と表現すると、イメージしやすいかなぁ。
海風浴びながら炊きたいなぁ〜
私は甘い系好きだけど、箸休めで一箱持ってても全然良いと思った。
これからの暑い季節に、ぴったり、オススメしたい。
コメント