HANGA(香彩堂)

HANGA(香彩堂)

HANGA 雪 のお香レビュー

香彩堂のHANGA、雪。公式には、"舞い落ちる雪をイメージした香り。緑茶、ローズ、ジャスミンを調合しました。" の説明区。苦味のない緑茶と、ほんのり爽やかな花の香りのお香。 火を付けると漂う、スッキリとした爽やかなお茶の香り。そこに程よく、花の香りがのっている。雪、か。雪を、パウダリーやミントではなく、緑茶とジャスミンで表現するのは、なかなか風情がある。これは、良い。まず、当然ながら緑茶の香りを感じる。苦味はあまり無く、甘めの茶葉を使ってそうな緑茶だ。そこに少し、花がのっている。華やかな感じではなく、落ち着いていて爽やかだ。ローズはわからないが、ジャスミンがいる。お茶と花の割合的には、お茶7: 花3くらい。ちゃんと花を感じるけど、ジャンル的には緑茶、という印象。ジャスミングリーンティー、とも言えるかもしれない。うん、古臭さがなく、モダンすぎるわけでもない、和の緑茶のお香だ。雪をイメージしたとのことだが、涼しげなイメージなので夏にも合う。爽やかな緑茶系がお好きな方に、オススメ。
HANGA(香彩堂)

HANGA 金魚 のお香レビュー

香彩堂のHANGA、金魚。公式には、"涼しげに泳ぐ金魚をイメージした香り。抹茶、ローズ等を調合しました。"の説明区。涼しげにとのことで、おそらく夏のお香なのだろうが、どんな香りなのだろうか。また、同シリーズの雪も、緑茶とローズを配合していて内容が似ているので、どう違うかも気になる。火を付けてみると漂う、苦味の少ない抹茶の香り。落ち着いたお茶のお香だ。モダンとまではいかないが古臭さがなく、でも日本的だ。複雑さもなく、結構ナチュラル。うん、日本人に馴染みある、良き香りだ。深ぼってみよう。抹茶の香りとのことだが、抹茶の苦味はあまり無く、抹茶にしてはスッキリ目のほうだ。ローズの香りやその他の香りは、ほとんどわからない。わからない程度に華やかさをプラスして、古臭くささをなくしているのかもしれない。そして、前述の同シリーズの雪は、ジャスミンが配合されているので、ジャスミングリーンティー的なまとまり方をしていたのに対して、こちらは日本茶だ。同じお茶系ということで、もちろん似ているのだが、ちゃんと違いを感じた。夏以外でも薫けそうだし、少なくとも嫌われることはなさそうだ。人やシーンを選ばない香りなので、...
HANGA(香彩堂)

HANGA 梅 のお香レビュー

香彩堂のHANGAシリーズ、梅。公式には、"梅の花をイメージした早春の香り。ラベンダー・アンバー等を調合しました" の説明区。甘く、そして日本的で、古民家のような懐かしさを感じる香り。梅の花のお香は何種類か試したことがある。どれももちろんメーカー毎の個性があったが、主張の激しくない花の香りとパウダリーさがあるというとろこは共通だ。さて、このHANGAシリーズの梅は、どんな個性があるのだろうか。早速火を付けてみると、甘くて懐かしさのある線香の香りが漂ってきた。これは… 梅の花の香りではないぞ。日本の古き良き家屋感や、仏壇感もある、古き良き和の線香だ。お盆などお墓参りのときに漂ってきてもおかしくはない。その中でも甘みのある方で、わりとこっくりしている渋めな香りだ。おばぁちゃんち感がすごい。悪く言えば古臭いのだが、よく言えばほっとする落ち着く香り。あぁ、これはいい、私はかなり好きだ。深ぼっていこう。前述の通り、梅の花の香りは感じない。そもそも梅の花の香りがあったとしても、ラベンダーやアンバーを調合した時点で、負けてしまうだろう。真っ先に感じたのは、わりとこっくりとした、和で複雑な甘さだ。公式...
HANGA(香彩堂)

HANGA 朝涼 のお香レビュー

四季折々の香りを表現した、香彩堂のHANGAシリーズ、朝涼。公式には、"メントール、ムスク等を調合した爽やかで瑞々しい香りです。"の説明区。甘いムスクとほんのりメントール感のあるお香。香彩堂のお香はもちろん使用したことがあるが、このHANGAシリーズははじめてだ。約1000円で90本程度、結構リーズナブルなので、気に入れば普段使いしたい。無メーカーの同価格帯のものだと、いささか不安感があるが、香彩堂さんなので、ちゃんと一定ラインのクオリティはクリアしてくれているだろうと期待。世の中には色々なムスクフレグランスが存在するが、なんだかメーカーによって結構バラツキがあるように感じる。あまり甘くない爽やかなものもあれば、パウダリーで甘いものもある。ネットで調べるに、動物的な甘くてあたたかみのある清潔な香りと出てくるが、言葉では表現し難い。そして、朝涼という言葉は、夏の朝の涼しい頃のことという意味だが、果たしてそれを、ムスクの香りでどう表現しているのだろうか。火を付けてみると、甘い香りが漂ってきた。甘すぎるわけではないが、朝涼の名からすると、思ったより甘めだ。パウダリーさはあまり感じない。フルー...